未来の看護師を育てる貴重な機会です!あなたの経験と知識を活かして,次世代の看護師を支援しませんか?
愛知医科大学看護学部では,実習・演習指導員を募集しています。
結婚や子育て後の復職をお考えの方,教育現場での経験を積みたい方にとって,最適な環境です。
小児看護学実習Ⅱでは,病気や治療・入院が子どもと家族に及ぼす影響をふまえ,子どもの成長・発達および健康レベルに応じた小児看護の基礎的実践能力を身につけることを目標とし,3学年次生が受け持ち実習に取り組みます。現行のカリキュラムでは,2学年次後学期に保育園実習を終えています。また,教員のサポート体制も整っていますので,実習指導に初めて携わる方でも安心して勤務していただけます。
実習指導の経験は皆様のキャリア開発につながると思います。ぜひ一緒に,次世代の看護師を支援してみませんか?
領域名 | 小児看護学 |
科目名 | 小児看護学実習Ⅱ |
仕事内容 | 愛知医科大学病院(小児病棟・NICU/GCU病棟)での実習指導 実習記録の指導および評価 |
雇用期間 | 令和7年9月事前打合せ(2時間程度) 令和7年9月26日(金)午後:実習ガイダンス 令和7年10月6日(月)~12月19日(金):実習指導 令和8年1月上旬まで:実習記録の評価 |
必要な経験・ 知識・技能等 | 臨床経験3年以上(小児を対象とした看護実践経験がある方が望ましい。) |
必要な免許・ 資格 | ・看護師免許 |
就業時間 | 8時30分~15時30分又は9時~16時です。 ※勤務日数や勤務時間については応相談です。週2日以上勤務可能な方を募集します。 |
採用人数 | 1名 |
特記事項 | 募集期間は令和7年8月4日(月)までとなります。 |