お知らせ

2025/3/24

第22期卒業生代表挨拶(新たな門出に寄せて)

令和7年3月1日,私たち第22期生は,無事に卒業の日を迎えることができました。これもひとえに先生方,職員の皆さま,そして関係する多くの方々のご支援とご指導のおかげです。学生生活を様々な形で支えてくださった全ての方に心より感謝申し上げます。 入学当初は新型コロナウイルス感染拡大の影響により,想像していた学生生活とは異なるスタートとなりましたが,教職員の皆さまのおかげで恵まれた環境の中で大学生活を送ることができました。オンラインでの講義やコロナ禍で制限がある中での実習など,コロナ禍の中で思い通りにはいかない学 ...

実習・演習指導員募集

2025/3/24

令和7年度実習指導員の募集について【老年看護学】

未来の看護師を育てる貴重な機会です!あなたの経験と知識を活かして,次世代の看護師を支援しませんか?愛知医科大学看護学部では,実習・演習指導員を募集しています。結婚や子育て後の復職をお考えの方,教育現場での経験を積みたい方にとって,最適な環境です。 回復期リハビリテーション病棟での勤務経験の有無は問いません。これまでの看護経験を後輩となる看護学生の教育に活かしてみませんか?ご自身の看護の幅を広げることにも役立つと思います!お問合せはこちらから 領域名 老年看護学 科目名 老年看護学実習 仕事内容 回復期リハ ...

お知らせ 理事会・定期総会

2025/3/21

令和7年度看護学部同窓会定期総会の開催について

出欠回答はこちら 令和7年度看護学部同窓会定期総会を下記のとおり開催いたしますので,ご案内申し上げます。なお,参加にあたっては,対面又は遠隔(Zoom)どちらでも可能です。 1 日  時  令和7年6月21日(土)10:00~(1時間程度を予定)2 開催方法  対面又は遠隔のハイブリッド開催3 回答期日  令和7年6月14日(金)まで つきましては,上記の回答フォームにご回答くださるようお願いいたします。 また,5月頃に会員へ郵送にて定期総会案内を送付する予定です。会員情報に変更がある場合は,こちらから登 ...

理事会・定期総会

2025/3/17

令和6年度第3回理事会を開催しました

令和7年3月15日(土)午前10時から看護学部棟2階N203講義室において令和6年度第3回理事会を開催しました。 当日は学内外から7名の理事の参加があり,同窓会の運営について議論を交わしました。議件及び報告は次のとおりです。 <議件> ⑴ 同窓会会報17号の発行・準備について ⑵ 令和7年度役員の追加について ⑶ 令和7年度役員の担当役割について ⑷ 令和6年度決算書について ⑸ 令和7度事業計画について ⑹ 令和7年度予算書について ⑺ 令和7年度同窓会定期総会及び第1回理事会の開催日について ⑻ 卒業 ...

お知らせ

2025/3/15

令和6年度卒業証書・学位記授与式が挙行されました

令和6年度大学院学位記授与式及び卒業証書・学位記授与式が,それぞれ次のとおり挙行されました。≪大学院学位記授与式≫令和7年3月1日(土)午前9時20分から(於:大学本館7階711特別講義室)修了生:16名 ≪卒業証書・学位記授与式≫令和7年3月1日(土)午前10時から(於:大学本館2階たちばなホール)卒業生:99名 同窓会からは,藤澤会長が卒業証書・学位記授与式に出席しました。式典終了後は,藤澤会長から看護学部卒業生に対し,祝辞を贈るとともに同窓会活動の案内を行いました。 看護学部同窓会として,修了生16 ...

お知らせ

2025/3/12

第6期生同窓会開催~15年の時を超えて,笑顔と絆が集う日~

令和7年3月9日(日),愛知医科大学看護学部棟 N102実習室にて,第6期生の卒後15周年同窓会を開催しました。当日,同窓生20名に加え,それぞれのお子様も参加し,笑顔あふれる和やかなひとときを過ごしました。 同窓会では,卒業写真を見返しながら思い出を語り合ったり,お互いの近況を報告し合ったりしました。学生時代の懐かしい話に花が咲く一方で,看護職としてのキャリアを積み重ねたり,新たな道を歩みながら家庭を支える仲間たちの姿に,大いに刺激を受けました。また,平成18年10月14日に行われたキャンドルセレモニー ...

お知らせ

2025/2/24

【同窓生だより】看護師1年目 支え合いの中で成長する日々

「同窓生だより」は,愛知医科大学看護学部を卒業・修了した同窓生が,それぞれの現場でどのように活躍しているのかを紹介するコーナーです。卒業生の経験や成長が詰まった記事を通じて,在学生や他の同窓生にとって刺激や学びの機会となることを目指しています。 看護師1年目 支え合いの中で成長する日々 宮川桜さん(21期生 2024年3月卒業) 2024年3月に愛知医科大学看護学部を卒業し,現在は整形外科病棟で日々勤務しています。交通外傷やスポーツ傷害,認知症を既往に持つ方の骨折など,幅広い年代の患者さんと関わり,多忙な ...

トピックス

詳細はこちら
詳細はこちら
詳細はこちら

愛知医科大学看護学部同窓会

同窓生インタビュー記事

同窓生インタビュー

2023/10/18

同窓生インタビュー:訪問看護師としての道~愛知医科大学の恩師や仲間の支えを成長の糧に~

廣部いつかさん(9期生 2012年3月卒業) 愛知医科大学を選んだきっかけ,入学の決め手 高校を卒業してすぐは,別の職業に関する学校に通っていました。しかし,親を看取った経験から,「自分が本当にやりたいことは何だろう」と考えるようになり,看護の道に関心を持ちました。自宅から通える範囲にある看護学校の資料を取り寄せていたところ,たまたま愛知医科大学のパンフレットが目に留まりました。高校の先生に相談すると,学校推薦できると言っていただき,受験を決めました。 入学して感じたこと,学生生活で印象に残っていること ...

同窓生インタビュー

2024/8/2

同窓生インタビュー:精神科看護のエキスパートへ~認定看護師としての挑戦と目標~

佐藤輔さん(2期生 2005年3月卒業) 愛知医科大学を選んだきっかけ,入学の決め手 初めは看護専門学校で進学を考えていましたが,父親の「4年制大学の方が学べることも多いし,給与もかわってくる。」というアドバイスをもらい,これをきっかけに大学に進学することを考え始めました。しかし,学力には自信が無かったため,高校の担任先生に相談し,そこで「愛知医科大学看護学部の推薦枠」がある事を知りました。他の大学も調べましたが,新設の看護大学ということ,色々な事にチャレンジできるという言葉に魅力を感じ,受験する事にしま ...

同窓生インタビュー

2023/8/8

同窓生インタビュー:命の最前線に立つ,急性期看護への憧れと挑戦

磯村由紀江さん(17期生 2020年3月卒業) 愛知医科大学を選んだきっかけ,入学の決め手 幼少期の頃から急性期の看護やフライトナースに興味がありました。愛知医科大学のオープンキャンパスに参加した際に,ドクターヘリが実際に飛んでいるところを見ることができ,常日頃からドクターヘリが飛んでいるのを見ることが,自分の大学生活の活力になると思い,入学を決めました。 入学して感じたこと,学生生活で印象に残っていること 入学してから,私はACSISという医療系サークルに入部しました。そこではBLSやACLSを始めとし ...

同窓生インタビュー

2023/7/24

同窓生インタビュー:看護の道への転機,愛知医科大学での出会いや学びが現在に輝く

黒木さほ里さん(17期生 2020年3月卒業) 愛知医科大学を選んだきっかけ,入学の決め手 愛知医科大学看護学部を受験したのは,他大学を卒業し就職活動をしている時期でした。もともと小さい頃には看護師になることが夢としてありました。しかし,心理学部を卒業していたので看護師は諦めていました。 それでも就職先は医療関係ばかり気になっていたところ,愛知医科大学の入学基準はクリアしていたので,「チャンスがあるなら受けてみよう」,そう思って試験を受けました。 入学して感じたこと,学生生活で印象に残っていること もとも ...

同窓生インタビュー

2024/7/30

同窓生インタビュー:フライトナースへの道~挑戦と学びの道のり~

井上裕太さん(7期生 2010年3月卒業) 入学して感じたこと,学生生活で印象に残っていること 学生生活では,同学年の友達と毎日楽しく生活していました。勉強と実習と部活とプライベートといろいろと大変でしたが,今では良い思い出です。 学生時代の友達とは,最近はなかなか会う機会が少なくなりましたが,連絡を取り合ったりしてます。同じ志をもって一緒に勉学に励んだ友人たちはとても大切な存在です。 現在の活動,今後の目標 現在は愛知医科大学病院のEICUで看護主任として働いています。看護実践と管理業務の両方を行ってい ...

同窓生インタビュー

2023/11/27

同窓生インタビュー:企業で輝く保健師~産業保健師としての挑戦~

向井翠さん(5期生 2008年3月卒業) 愛知医科大学を選んだきっかけ,入学の決め手 母が看護師のため,幼少期から看護師になりたい,医療に進みたいという思いがありました。また,その頃に家族のケガや病気,手術で病院へお見舞いに行くことが多く,救急への憧れがありました。しかし,母から聞いた保健師という資格のことも知っていて,看護師とは違う道も良いかもしれないという漠然とした思いがありました。 愛知医科大学は,当時,県内で唯一高度救命救急センターやドクターヘリのある病院があり,保健師の受験資格も得られるため,多 ...

同窓生インタビュー

2023/7/31

同窓生インタビュー:"20年を超える絆"愛知医科大学看護学部1期生の歩み

森莉那さん(1期生 2004年3月卒業) 愛知医科大学を選んだきっかけ,入学の決め手 私は小さい頃から看護師になることが夢でした。私が高校生だった頃はまだ看護学部のある大学が少なく,看護専門学校の受験も考えていたのですが,愛知医科大学に看護学部が新設されることを知り,「新しい大学に入りたい!!」という思いで受験を決めました。大学病院が併設されていて,最新の高度医療が実践されている病院で実習ができる点に魅力を感じたのも決め手の1つです。 入学して感じたこと,学生生活で印象に残っていること 愛知医科大学看護学 ...

愛知医科大学看護学部同窓会について

同窓生相互の交流と親睦をより一層深めるとともに愛知医科大学と同窓生との情報交換や連携協力を緊密にし,もって,愛知医科大学の発展と学術の振興に貢献する事を目的として,2010(平成20)年に設立されました。

会員の皆様へ

同窓会では,会員皆様の個人情報を管理し,同窓会会報や大学からのお知らせなどを発送しています。住所や姓が変わられた場合には連絡をお願いいたします。
また,同窓生インタビューなどの情報も随時発信していますので,ぜひご覧ください。

看護学部創立20周年記念動画

PLAY NOW