お知らせ

同窓会マスコットキャラクターデザインの決定について

令和7年10月25日(土)開催の同窓会理事会において,看護学部同窓会の“顔”となるマスコットキャラクターデザインが決定しました。春の募集開始以降,多くの皆さまにご参加いただき,新しいシンボルが誕生しました!

決定したキャラクター

コミュニケーションを大切にする,まるくてやさしいクマのキャラクターです。看護学部で育まれた出会いやつながりを象徴し,やわらかなフォルムとやさしい色合いで癒しと安心感を届けます。耳元には,そっと咲く「幸せの花」。

人と人とを結ぶやさしい想いと,看護の道を歩む仲間たちへのエール,そして母校とのあたたかなつながりを表現しています。

ペンネーム:くまくま和み便

決定のポイント

看護の精神(癒し・支え合い・安心感)をやわらかな色合いとシンプルな造形で表現し,グッズやLINEスタンプなど多様な媒体に展開しやすい汎用性が高く評価されました。加えて,WEB投票(投票総数188件)で最多得票を獲得し,最も多くの支持を得たことから,同窓会のシンボルとして相応しいと判断されました。

募集・投票の経緯

  • デザイン募集期間:令和7年4月~7月末
  • 応募対象:同窓会会員及び学内関係者
  • 応募点数:14点(学内外からご応募)
  • WEB投票:令和7年8月~10月初旬
  • 投票数:188件

今後の展開

採用デザインは,同窓会の広報物やイベント,記念品・グッズ,LINEスタンプ,オープンキャンパス及びSNS等で順次活用します。併せて,キャラクターの名前は公募します。

ネーミング募集ページはこちら

募集期間:令和7年11月~令和7年12月26日(金)

得票状況

▶デザインの投票ページはこちら

1位:候補① 33件

<主な投票コメント>
・優しい色使いと看護のあたたかさ,大学の同窓会キャラクターにふさわしいと思いました。
・柔らかさと可愛さがあって親しまれる気がします。
・看護の優しいイメージがとても感じられたから。
・キャラクターと色彩が和みました。
・全体を見たときに一番目を引かれたから。
・コミュニケーションを大切にし,癒しや安心感を届けることができる。このデザイン案に惹かれました。
・柔らかく親しみやすいキャラクターに感じました。また,子どもから高齢の方までが「かわいい」と感じるであろう印象も受けました。
・ピンク色の実習衣から,愛知医大の看護学部生がイメージできるため。
・単純に可愛く,目を引くため。

2位:候補⑩ 29件

<主な投票コメント>
・1番可愛いから。
・候補の中で可愛いかったから。
・とても可愛く,使いやすいキャラクターだと思いました。
・ぬいぐるみが欲しい。
・他にないデザインでオリジナリティがあり,イルカのイメージが看護の精神と一致しているため,ピッタリだと感じたから。
・看護学部らしいナースキャップやハートを使っているから。
・第一印象でキーホルダーにしたら可愛いと思ったから。なんの生物か分からなくて個性があるのも良い。
・男女問わず,自分の学校の同窓会のキャラクターとして受け入れやすい色合い・モチーフで,看護の意も含まれているから。
・イルカの妖精というところが気に入りました。可愛いだけでなく,キャラクターの紹介文を呼んでいて素敵だと思いました。
・このキャラクターのグッズがでたら欲しいから。(ノート,ペン,ファイルなど)

3位:候補⑧ 24件

<主な投票コメント>
・アイコンなどにしやすい。
・温かい色味とひと目見てナースとわかる帽子,愛され親しみやすさから。
・長く愛されるデザインだと思ったから。
・色合いがやさしく,シンプルによい。グッズやスタンプにしたときに全体の雰囲気がまとまりやすそう。
・看護師っぽく,いつの時代でも使えると感じた為。
・普遍性,マスコットらしいかわいさ,ジェンダーレスなキャラ,という視点で選定した。
・優しい色合い,象徴を強調しておりほんわかする。
・シンプルにかわいい。
・柔らかい雰囲気でほっこりします。
・今は無き看護師の帽子が良い。
・看護のイメージにピッタリだから。
・ほんわかして癒されます。
・癒し系のクマさんなので看護のイメージに合うと思いました。
・看護のイメージにピッタリ。

4位:候補③ 17件

<主な投票コメント>
・フクロウの手に大きい手で患者さんを優しく包み込んで癒すという意味が含まれているのが素敵だと思ったからです。
・コンセプトが明確。
・可愛いと思った。
・看護師の目指すべき暖かさと知的さが表されている。かわいい。
・暖かみを感じるから。

5位:候補⑨ 16件

<主な投票コメント>
・一番あたたかみを感じたから。
・可愛らしいのと,独創的で,手描きのタッチがいいね♪
・明るく楽しい雰囲気が伝わる。
・絵のコンセプト・イメージがマッチしていて良いと想いました。絵のタッチも良いですね!
・キャラ設定が良いと思いました。
・可愛かったから。
・オリジナリティがあり,すごい力があるキャラクターで良いですね!

6位:候補⑭ 15件

<主な投票コメント>
・「愛」という本学の名称,「橘」という本学の校章を表していることとデザインが3つあることがいいと思いました。
・今の時代にマッチしている。
・いろいろとアレンジできそうだから。説明文にも説得力がありました。
・手描きの絵でかわいくて丁寧なので,愛知医大看護学部への愛が感じられました。男の子も女の子も登場させているところは時代に合っていると思いました。
・いろんな姿に変わるため都合がいい。名前の由来が素敵。

7位:候補② 12件

<主な投票コメント>
・キャラクターの設定がしっかりしているため。
・デザインに込めた思いが深かった。
・特に校章であるたちばなの花を使用しているのも良い
・たちばなの花,ナイチンゲールモチーフが看護を象徴しているため。
・暗闇を照らす優しい光を感じる。
・ナイチンゲールの精神と愛知医科大学看護学部の特徴が調和していて,とても愛に溢れたキャラクターだと感じたためです。

8位:候補④ 10件

<主な投票コメント>
・可愛いくて柔らかな印象。
・愛らしく親しみやすい。
・コンセプトが一番わかりやすいから。
・看護師さんとしての優しさ,白衣の天使(エンゼル)にぴったり。
・曲線で作られており,温かみが感じられ,一番看護というテーマが分かりやすい。
・手書きで温かみがあるため。

9位:候補⑤ 9件

<主な投票コメント>
・なんでナスなのか気になったから。
・ナスとナースをかけたところが憎い。
・安心感がある。
・インパクトが強い。
・ナスとナースの掛け合わせが良いから。
・貫禄があって好きです。
・同窓会という学生ではない大人の組織として落ち着いたイメージが現れており,また語呂合わせ的にも良かったです。

10位:候補⑫ 8件

<主な投票コメント>
・インパクトに残るゆるキャラ的存在が望ましいと考えたから。できればハートとイカの間に「知」を感じさせる何かがあるとさらに素晴らしい。
・へんに完成されておらず,子どもでも描けそうな感じがいいです。愛らしいし,エピソードもいいです。
・シンプルで可愛い手描きのイラストが子供達に人気だった為
・イカさんのストーリーが面白かったからです。
・手作りで可愛い。

11位:候補⑦ 5件

<主な投票コメント>
・愛くるしい。
・親しみやすく可愛い。マスコット人形などを作成してもよいデザインと思いました。

12位:候補⑬ 4件

13位:候補⑪ 3件

<主な投票コメント>
・一大イベントであるキャンドルセレモニーをモチーフにしていて,看護師になるための責任や自覚をもつ大切な場であったから,キャンドルセレモニーを題材にしてるのがいいと思った。

13位:候補⑥ 3件

<主な投票コメント>
・薄い水色が清潔感を感じ,ペンギンの由来とも看護がリンクすると感じたため。

お知らせアーカイブ

-お知らせ

PLAY NOW